記事内には広告を含みます

古民家の畳を片付ける|古民家DIYリノベーション

古民家リノベーション

こんにちは

古民家をDIYでリノベーションしています。たろう(@taro_131)です

今回は古民家の畳を片付けていきます。

古民家の扉を外す

早速、畳をはがしていきます。

腐った畳
腐った畳

雨漏りで大変なことになっています。

畳をはがしていきますよ~

と、その前に畳の搬出経路を作るために扉を外します。

古民家の扉の画像
古民家の扉

扉を外したら、畳を外に出していきます。

扉を外す様子はこちらの動画で詳しく見ることができます。

古民家の畳は土になっていた

古民家の畳をはがそうとしたら、古民家の畳は腐って土になっていました…

土になった畳
土になった畳

微生物の力は恐ろしいですね…

土になった畳の様子はこちらの動画で詳しく見ることができます。

古民家の畳を片付ける

それでは、古民家の畳を片付けていきます。

畳の搬出経路作成の様子はこちら

搬出経路を作ったら、どんどん片付けていきます。

畳の搬出
畳の搬出

腐ってはいますが、かろうじて形は保っていました。

畳を搬出する様子はこちらから

サイト運営者

本業Webマーケターの副業Webライターです。
SEOやWebマーケティングの知見があります。
元自衛官ですが、一念発起して当サイトを立ち上げ、ウェブ解析士の試験にも独学1週間で合格し、Web企業に転職しました。

本業とは関係ないですがが、宅地建物取引士試験に独学で1発合格しています。
「一生に一度の買い物に後悔したくないなあ」と思い、不動産を勉強しすぎた結果、宅建に合格するくらいの知識を身に着けました。

父親として長期育休を職場で初めて取得するなど、育児も楽しんでいます。

趣味で古民家をDIYで直してます。

Twitterフォロー歓迎!
YouTubeではDIYを発信しています

サイト運営者をフォローする
古民家リノベーション
サイト運営者をフォローする
セコウド

コメント

タイトルとURLをコピーしました