記事内には広告を含みます

古民家の現状を確認|古民家DIYリノベーション

古民家リノベーション

こんにちは

ボロボロの傾いた空家に困っています。たろう(@taro_131)です。

たろう
たろう

相続した空家に困っています…

日本の社会問題でもある【空家問題】

まさか我が家にも降りかかるなんてね!テヘッ!(  ̄▽ ̄)

なんて言ってる場合じゃない!

本当に困ってるんですよ!崩れそうなんです!傾いてるんです!

たろう
たろう

恐ろしいですよね…

ってことで、傾いたボロボロ空家をDIYで直していくよ~

まずは現状確認だっ!

※空家があまりにもボロボロでショックだったので、テンション高めでいきます。

空家再生に実際に使っている道具はこちら

ボロボロ空家の現実①…玄関が開かない

まずは空家に侵入しますよ!(ちゃんと我が家の所有物です。)

さてさて、玄関を開けようかな…

空家の玄関の画像
空家の玄関

(シーン…)

たろう
たろう

開かないやないかい!

ボロボロ空家は傾いてるから、玄関が開かないねっ!

よーし、侵入経路を探すぞ~!

(※ボロボロすぎてテンションが壊れてます。)

お風呂の窓

お風呂の窓から侵入しますよ!

ボロボロ空家の現実②…床が抜けそう

玄関が開かないから、風呂場の窓から侵入したよ!(我が家の所有物です。)

さてさて、さっそく家のなかを探検…

(ミシミシッ)

ん…

(ミシミシッ)

ボロボロの床の画像

めっちゃ床が抜けそう…orz

畳、腐りかけてる…

怖すぎる…

ボロボロ空家の現実③…雨漏りしてる

床が抜けそうなのはいいとして(良くない)、なんか湿気ってるな…

(チラッ)

雨漏りしている天井
雨漏りしている天井

めっちゃ雨漏りしてる~…

ボロボロ空家の現実④…天井に穴が開いてる

さっきの雨漏りも天井に穴開いてましたね、はい。

でも、ここも穴開いてますね。

穴の空いた天井
穴の空いた天井

なんでこんなとこ穴空いてるんだ…

なるほどねっ!

友「動物のトイレだったみたいだね。フン落ちてるし…。」

友「糞尿で湿気って天井が抜けたんだね」

そりゃしかたない……動物よ、なんかごめんね…

ボロボロ空家の現実⑤…めっちゃ傾いてる

それにしても、なんかあの扉、異常に曲がってる…

押し潰されてる扉
押し潰されてる扉

家が傾いてるから扉が押し潰されてるッ!!!

水平器で測ってみた画像
水平器で測ってみた

こ、こわすぎる…

そのうちバリーンいくで、バリーン。弾け飛ぶで

ここまでの空家の現実はYouTubeでも見ることができます。

【DIY】傾いた空家を直す♯1現状確認|たろうのDIYチャンネル

ボロボロ空家の修理手順

たろう
たろう

空家がボロボロすぎてテンション壊れてましたが、ここから真面目モードでいきます。

あまりにもボロボロの空家。

これはしっかりと修理手順を考えないといけません…。

雨漏りを直す

まずは雨漏りを直します。

家の大敵はシロアリと雨漏り。

雨漏りを直さないことに、他を修理しても全てダメになってしまいます。

たろう
たろう

雨漏りの補修は最優先事項です。

雨漏りを直す様子はこちらの記事|田舎で晴耕雨読

雨漏りを直す動画は「たろうのDIYチャンネル」でも見ることができます。

床をはがす

雨漏りを直したら、床をはがします。

床は完全にダメになっているので、全て張り替えます。

床をはがす記事はこちら|田舎で晴耕雨読

床をはがす動画はこちら

傾きを直す

床をはがしたら、家の傾きを直します。

DIYでジャッキアップして直しますよ。

できるかな…

とにかく、直していきますよ!

サイト運営者

本業Webマーケターの副業Webライターです。
SEOやWebマーケティングの知見があります。
元自衛官ですが、一念発起して当サイトを立ち上げ、ウェブ解析士の試験にも独学1週間で合格し、Web企業に転職しました。

本業とは関係ないですがが、宅地建物取引士試験に独学で1発合格しています。
「一生に一度の買い物に後悔したくないなあ」と思い、不動産を勉強しすぎた結果、宅建に合格するくらいの知識を身に着けました。

父親として長期育休を職場で初めて取得するなど、育児も楽しんでいます。

趣味で古民家をDIYで直してます。

Twitterフォロー歓迎!
YouTubeではDIYを発信しています

サイト運営者をフォローする
古民家リノベーション
サイト運営者をフォローする
セコウド

コメント

  1. […] 古民家の全体の様子はこちらの記事から […]

  2. […] 古民家の全貌はこちらの記事から|田舎で晴耕雨読 […]

  3. […] 古民家の全貌はこちらの記事から|田舎で晴耕雨読 […]

  4. […] 古民家の全貌はこちらの記事|田舎で晴耕雨読 […]

  5. […] 古民家の厳しい現実はこちらの記事|田舎で晴耕雨読 […]

タイトルとURLをコピーしました